学習・生活・コミュニケーションに困難がある人のための相談室
CO+ラボ

コラム

Director’s Talk NO.4

○働き方 社会が忙しくなったから、政府は強制的に働き方改革を始める。好きで一生懸命働く人はまるで迷惑と言わんばかりの社会になってきた。自分で堂々と勝手に休めばいいが、それが言いにくいのか制度で休みまで決められるようになっ …

📚子育てに役立つ話〜社会編 N0.6

だいぶ過ごしやすい季節になってきましたね。みなさんいかがお過ごしですか。 きょうは、先日行われ、研究室の1人が参加してきたAAATE 2019をご紹介します。 学界、サービスプロバイダー、業界から約400人の研究者と実務 …

Director’s Talk NO.3

子どもの個性 学校には「明るく、仲良く、元気よく」といった標語が貼ってある。「暗く、一人で、おとなしく」という標語は見たためしがない。どうしてだろうか?親もその環境で育ってきたため、自分の性格はどうあれ、子どもには「明る …

Director’s talk No.2

社会性と優しさ 子どもを育てにくい時代である。社会が忙しくなり大人も子どもも社会も余裕がない。何か学校で問題があればすぐに先生から連絡がある。 「何度注意しても忘れ物が多いので家でもちゃんと指導して下さい」と先生は言うが …

子育てに役立つ話〜社会編No.5

こんにちは。梅雨に入り蒸し暑い日々が続いていますね。 研究室の朝会の話題をみなさんと共有します。 少し前の映画になりますが、筋ジストロフィーの鹿野 靖明さんを描いた映画「こんな夜更けにバナナかよ」をご覧になった方はいらっ …

子育てに役立つ話〜社会編 NO.4

こんにちは。 中邑研究室では、連休後も多くのプロジェクトが実施されています。今月末の「東大駒場リサーチキャンパス公開2019」でも研究室でいくつかプログラムを実施します。そのほかにも最新の研究を一同に見れるチャンスですの …

📚子育てに役立つ話〜社会編 N0.3

こんにちは、ゴールデンウィークもあと数日ですね。みなさん、どのような休日をお過ごしでしょうか。今回の記事は、タブレット端末を使って、センター試験に合格した石井さんの記事をご紹介します。学び方にも多様性が必要ですね。 何が …

📚子育てに役立つ社会の話 No.2

通級での指導とは、 「自立活動の指導」ということは、授業の補習ではないということ。http://www.kochinet.ed.jp/center/tokubetsu/shintan_support_book/PDF/Q …

Director’s talk No.1

「子どもの個性」 学校には「明るく、仲良く、元気よく」といった標語が貼ってある。「暗く、一人で、おとなしく」という標語は見たためしがない。どうしてだろうか?親もその環境で育ってきたため、自分の性格はどうあれ、子どもには「 …

📚子育てに役立つ社会の話 No.1

中邑研究室では、毎日、朝会(あさかい)のミーティングが行われます。たくさんのプロジェクトがある研究室ではそれぞれの進捗状況が共有されることが必須です。朝会で取り上げられた話題について、皆様とも考えて行きたいと思います。 …